ファッションはお金でなんとでもなります。
ハイブランドの洋服やアクセサリー、バッグなどのファッションアイテムはお金があれば買えますし、別にハイブランドの洋服ではなくても、お金があればあるだけ買えます。
欲しい服をいっぱい買えるって良いですよね。
ただ、私が言う“その先”はお金ではなんともなりません。
その先とは、スタイルや、コーディネートの事。
ファッションはデザイナー達が、考えてくれます。
そして、その洋服をどうスタイリングするかはお金ではなんともなりません。
強いて言うなら、お金でなんとかなったと思う瞬間的なスタイルはありますが、それは実はなんともなっていない事が大半です。
では、ファッションとスタイルの話をしていきましょう。
ファッションはお金で買える

ファッションはお金があればどうにでもなります。洋服を買って、着るだけでファッションは成立します。ここがポイントです。
これは誰にでも出来ます。当たり前ですよね。
洋服は毎日着るので、毎日ファッションが生まれている。
そして、その着ている洋服が、ハイブランドなのか、はたまたファストファッションなのか、古着なのか、その違いだけでしかありません。ファッションに限った話です。
ハイブランドの新作
ハイブランドと言われるトップデザイナーがデザインした新作は、ファッションの最先端です。
財に物を言わせた人達がこぞって買い、それを着る事で、ファッションは成立しますし、そんなファッションって素敵にみえちゃいます。
これって…トップデザイナーがデザインした洋服を着ているだけで素敵なファッションが完成してしまうから。ただ、そこにスタイルがあるわけではなく、完成されたファッションをお金で買っただけ。
そして、ファッションはお金をかければかけるほど良いものが買えますので、するとファッションはもちろん素敵に見えがち。
ハイブランドの新作を着ておけば素敵なファッションは成立しますが、着ているだけという事になります。何が素敵か…その洋服・ファッションが素敵なだけです。決して着ている本人が洋服で素敵になる事はないです。
もちろん、そういう人ばかりとは言いません。そして、そういうファッションスタイルが間違ってるとも思いませんよ。
しかし、ファッションは洋服を着るだけ成立してしまうからこそ、お金でそのファッションを買っただけという事がありえてしまいます。
例えば、ハイブランドが好きで、ハイブランドしか着ない。自分のスタイルというわけではなく、完成されたファッションに身を包む事で安心し、周りからの評価を得られると思っている人がいるとします。
もちろん、そのブランドを好きという人もいるでしょう。全然ありです。
最新のファッションを選んだ事自体は間違っていませんが、それが”その人のスタイル”かと言ったらわかりませんよね。もしハイブランドをただ着るだけがその人のスタイルであるならば、洋服を着ているのではなく、洋服に着られている状態であり、ファッションをお金で買っただけである状態になります。
これは最近のファッションの傾向でもよくあります。
SNSなどの情報社会

ハイブランドでの話をしましたが、ハイブランドでなくても同じ事が言えます。
例えば、人気のインフルエンサーが今日のファッションスタイルなどの情報を発信したとしましょう。するとそれをみた人が「コーデ可愛い!カッコいい!」と受け取った場合、その洋服を手に入れに行きますよね。そして、その洋服を手に入れた人達がまた同じコーデで情報発信します。この繰り返しが今の現状です。
世の中は実は同じ様なファッションが溢れかえってます。
これも先程のハイブランドの話と一緒で、ファッションをお金で買っただけになります。
これが間違っているというわけではありません。洋服は買って得れるものなので。
ただ、ファッションの先にあるその人自身のスタイルではなく、誰かがしていたスタイリングを参考にして、洋服を買いに行く。そして、そのスタイルとはなんら変わらないファッションでスタイリングする。
ここまでがお金で買っただけのファッションの話です。
ハイブランドであろうが、ファストファッションであろうが、あなたのスタイルはお金では買えません。
ファッションのその先のあなたのスタイル

スタイルにもいろんなスタイルがあります。
スタイルはその人そのものだったりします。
ハイブランドの洋服を買う、ファストファッションの洋服を買う。この先にあなたのスタイルがあります。その洋服達を使って、どの様にスタイリングするか。
そして、あなたのスタイルはお金で買うことは出来ません。
なぜなら、あなたのスタイルはあなたしか知りませんし、あなたが見つけ出す、知る以外で方法はありません。誰かのスタイルは誰かのスタイルです。
誰かのスタイルを真似する事が自身のスタイルと言うのは間違っているとは言いませんが…そこに”あなた”は存在しません。
もちろん、自分のスタイルを貫いた結果、誰かのスタイルに似ていたという事はありますが、似ているだけで、誰かのファッションではありません。ここが最重要です。
誰かのファッションスタイルを真似る事とあなたのファッションスタイルを貫いている事は全然違います。スタイルをモノにしている人は、圧倒的にスタイリッシュです。
あなたのファッションスタイルがあなたを輝かせる

自分のスタイルを確率したと時、もしくは見つけた時、そのスタイルを貫く事で、洋服に着られる事なく着ることが出来ます。憑依一体みたいなものです。
ファッションにおいて重要なのは、”誰か”ではなく、”あなた”です。
ファッションはいろんな言葉で表現されます。多くの天才達はいろんな言葉でファッションを表現してきました。生き抜くための鎧や自己表現、個性、ファッションはその人の中身、私自身がトレンドなど。
ファッションはたくさんの表現ができ、たくさんの正解があります。
だからこそ、ファッションを知る人達は私も含めて共通している事があって、自分の世界観にファッションを通したスタイルがちゃんと存在しているという事です。
誰かのファッションを真似するではなく、誰かの世界観に入るのではなく、あなたの世界観にファッションを確立させましょう。
そして、あなたのファッションを確立できるのは、あなたしかいません。
大それた事は言えませんが、人の生き方と一緒ですよね。
お金でなんとかなる瞬間的なスタイル
お金でなんとかなる習慣は多く存在します。
お金で誰かに頼んでスタイリングしてもらう方法もそうですよね。これは、お金を持っていれば解決しますよね。
しかし、
これって結局自分のスタイルではありません。
瞬間的に誰かに認めらるファッションになりますが、それは瞬間的に良くなっただけで、誰かがいないと存在しないスタイルです。
洋服は一生着ます。いつまでも誰かに頼って誰かのスタイルを貫くのは間違いではありませんが、いずれ向き合わないといけなくなるはあなたです。
良くも悪くもファッションはあなたそのものなので。
まとめ
今回は、ファッションはお金で何とかなりますがその先のスタイルはお金ではなんともならないと言うお話をさせて頂きました。
あなたのファッション、あなたのスタイルと出会えると良いですね。
ではでは。